趣味の投資とプログラミング備忘録

趣味の投資と独学の「R言語」によるプログラミングを混ぜて、なぜ投資が必要なのか、メモがてら書いていきたいと思います。投資もプログラミングも初心者という方の勉強の一助となれば幸いです。

VOOデータを使って40年シミュレーションしてみた!

免責事項

当ブログに掲載する情報は投資勧誘を目的としたものではありません。株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。 全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。 このブログは投稿者が趣味として記載しているものであり、いかなる損失が出た場合でも責任を負うことはできません。 誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。 必ずしも正確性を保証するものではありません。また合法性や安全性なども保証いたしません。 当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

 

前記事↓

syumino.hatenablog.com

 
導入
複利の効果は偉大ですよね。
時間をかければ少額でも、VOOなら割と億り人なれるかも?
と思ったので、実験しようと思います。
方法
VOO(SP500に連動しているこのETFで検証、日本の投資信託よりはデータが豊富なため)

VOOのデータをGoogleスプレッドシートGoogle Finance関数を使って抽出。
(使用データ 2010-09-09~2021-07-30)

月末の日付と終値だけのデータを「R」で処理してデータフレームを作成、
そこから年間の平均リターン、年間標準偏差を算出、

Rを使って、毎月1万円を積立投資を40年間行った場合を実験する。
シミュレーション方法は、算出した平均リターン、平均標準偏差から正規乱数を生成しかけ合わせる。
毎月の積立額を足し合わせ翌月にまた乱数をかけ合わせる。
これを繰り返すような2000回シミュレーションを行い、
2.5%、25%、50%、75%、97.5%の地点での描画と経時データの表を作成する。
結果
一部結果は前回記事を参照されたい。
Fig.1
40年後の1万円VOO.PNG
Fig.2
シミュレーション結果数値表
金額単位:万円
月数 投資累計額 Q025 Q25 Q50 Q75 Q975
1 1 1.0000 1.0000 1.0000 1.0000 1.0000
2 2 1.9351 1.9841 2.0099 2.0365 2.0852
3 3 2.8625 2.9723 3.0314 3.0865 3.1991
4 4 3.7744 3.9655 4.0605 4.1569 4.3511
5 5 4.7086 4.9644 5.1047 5.2415 5.5472
476 476 2864.7812 7079.9168 11012.1828 17425.3741 47137.4378
477 477 2898.6646 7200.8344 11097.6378 17611.0857 48688.4418
478 478 2857.3824 7266.3304 11223.7521 17886.8317 49432.2230
479 479 2925.8440 7321.1622 11332.5897 18065.5744 49527.4289
480 480 2990.2084 7439.9190 11487.6479 18131.3162
49788.0389
文字数制限らしく、投稿できないため、中部分省略
考察
Fig.1より、20年以降、やはり複利の効果といいますか、
跳ね上がり方が大きくなっています。
Fig.2より、1万円を毎月投資した場合、40年後には累計投資額は400万円となるわけですが、
最終地点での50%の値は、1億円を超えるという結果になりました。
ただ、過去データから算出したものの、どうにも信頼できないような気がしますね。
実際にやってみないと今後はどうなるかわかりませんからね。
結論
やっぱり、実際に投資しないと騎乗の空論みたいな感じがしますね。
実際のデータはあった方が良いですよね。
今後、私が購入したSP500連動のデータとあてはめてみようと思います。
以上!